プロポリスの選び方 ~効果から副作用まで教えます!~

プロポリスの効果・効能や副作用について解説しています。

メインイメージ
画像

画像

プロポリスには免疫力を向上させる力をはじめ、アンチエイジング作用や生活習慣病対策など様々な使い道があります。

しかし、それらの効果を最大限に引き出す為には高品質な製品を「選ぶ」という段階が非常に重要になります。

いくらプロポリスでも粗悪品では十分な力を発揮できないのです。 私たち消費者は品質の高い製品を見極める力を養わなければいけないのです。

しかし、初心者の方からすれば「一体どうすれば良いのか・・・」
ハッキリ言って殆どわからないと思います。
実際に私も同じでした。右も左もわからず何を基準に選べばいいか分からなかったのです。
そこで、ここでは今やベテランとなった私が重要視するプロポリス選びの基準を解説します。

続けやすい値段の製品を選ぶ

そもそもプロポリスは天然由来の健康食品であり医薬品ではありません。
だからこそ副作用などのリスクのない安全な物質と言えるわけですが、
その代り「即効性」はありません。

基本的には継続的に摂取していくことによって体質を根本から改善していくというイメージになります。 だからこそ、摂取の途中で投げ出してしまったり、なかなか目に見える効果が出ないからといって諦めてしまうというケースで失敗する人も多いようです。

しかし、それは非常に勿体ないこと。こういったケースを防ぐ為にも予め「続けやすい製品」を選ぶことが肝要になります。 例えば値段は重要なポイントになるでしょう。

いくら高品質な製品でも経済的に無理をしないと続けられないようでは製品としての価値は低いと言わざるを得ません。 ポイントはコストパフォーマンス・・・
つまり品質と価格のバランスです。
リーズナブルかつ高品質な製品を探すように心がけてみましょう。

液体タイプは出来るだけ避ける!

画像

プロポリスを摂取すると言ったときにイメージするのはどんな製品タイプでしょうか? 私が右も左も分からない初心者だったときに初めて手にしたのは薬局で購入した液体タイプでした。

水に溶かしたり、直接舌や喉にたらすという方法で摂取するタイプだったのですが、プロポリス本来の刺激のある苦味を感じるので三日ともたずに投げ出してしまいました。

実際のところ、あの味に耐えられる人はそういないと思います。
青汁やノニジュースなんて全然マシ!
あのプロポリスこそ罰ゲームに使われるべきですね!(笑)
「じゃあ、プロポリスなんて誰も摂取できないじゃないか!」 そんな声も聞こえてきそうですが、実はちゃんと解決策があります。 それが「カプセルタイプ」の製品を使うということ。

今は私もカプセルタイプの製品で続けています。これならニオイも味も一切感じずにプロポリスの効果を実感することが出来ます。 初心者の方や「なかなか続かない」と悩んでいる方はぜひカプセルタイプを試してください!

品質の見極め方

実はプロポリスには様々な種類があります。
鮮度の高さの順に高品質なものから並べてみましょう。

1.ウルトラグリーン
2.スーパーグリーン
3.パラナグリーン
4.グリーン
5.ブラウン

種類によって成分の含有量が違いますし、それにしたがって効能にも差が出ます。
当然ウルトラグリーンがもっとも高品質です。
コストとの兼ね合いにもなりますが、ウルトラグリーンのプロポリスを原料に使用している製品を選ぶのがベストでしょう。

目的にあわせて選ぶ

目的にあわせて製品を選ぶのは健康食品やサプリメントを選ぶ際の基本ともいえるポイント。 「山田養蜂場プロポリス300」は様々な目的にオススメです。
目的にあわせて選べば、効果が出る早さも違いますし、最終的に感じることができる効き目も大きくなるはずです。

改めてプロポリスを摂取する目的を考えてみましょう。
そして、その目的にあわせて製品を選ぶように心がけてみてください。

これも忘れずに!「口コミやレビューを参考にする」

特に初心者の方にとっては、既にプロポリス製品を購入して使用している方の意見を聞くのは効率的。 実際に購入する前にイメージを膨らませることが出来ます。

どれにしようか悩んだら、まずは先輩のレビューを見てみましょう。
当サイトにも読者の方から数多くの口コミとレビューが届いています。
下記を参考にしてみて下さい。

プロポデンタルEXに関する口コミとレビュー
おすすめランキング

Main Menu

商品のレビューと解説

おすすめアイテム一覧

その他のコンテンツ